商品情報にスキップ
1 5

Nakamichi

Nakamichi ナカミチサウンドワイヤレス イヤホン 有線無線両用Bluetooth 5.3ブルートゥースイヤホンElite TWS700ANC

Nakamichi ナカミチサウンドワイヤレス イヤホン 有線無線両用Bluetooth 5.3ブルートゥースイヤホンElite TWS700ANC

00
00
00
00
資材準備
生産開始
出荷
物流
受け取り
販売数 100 / 目標 100 (100 %)
Early Bird
28% OFF
限定 100 点
Line 友だち加入し二週間後購入:
¥37,800 ¥52,800

▼ ご予約いただいたお客様へ直接、当ページにてご購入へお進め、割引券No.を入力し、適用と押すと、¥15,000円OFFの予約特典が発生、¥37,800となり、そのままお支払いを完了してください。

お客様情報を保護しています

当社は、お客様が当社のウェブサイト上で共有および保存するお支払い方法と個人情報を保護します。お客様のお支払い情報を第三者と共有したり、販売したりすることはありません。詳細はこちら

「ご購入手続きペ」をクリックすることで、プライバシーポリシー利用規約に同意するものとみなされます。

※ク-ポンの組み合わせによっては-部ク-ポンが適用されない場合があります。次の画面にて適用されているク-ポンをご確認くださ

予約販売(第一期)のご案内

この度、第一期の予約受付は予定数に達したため、完売いたしました。

▼ 予約にお間に合わなかったお客様へ通常販売も同時に受付中です。引き続き当ページよりご購入いただけます(予割引価格の適用はありません)。

ご入金確認後、順次発送手配をさせていただきます。

お問い合わせはLINE公式アカウントまでお願いいたします。

詳細を表示する
ナカミチは1948年に中道悦郎氏によって創業。
東京の小さな研究所から始まり、超高級オーディオブランドとして多くのオーディオ製品を販売し、日本のみだけじゃなく世界中のファンに愛されました。
ナカミチサウンドはバランスの整った音質が特徴。どんなジャンルの音楽でも心地良い音を届けます。
Elite TWS700ANCは有線とワイヤレスの切替ができるMMCXリケーブルに対応。
ANC(アクティブノイズキャンセリング)を搭載し外部の音をシャットアウトして、よりナカミチサウンドに没頭することができます。
Qualcommの高性能チップ「QCC3071」、次世代Bluetooth規格のLE Audio、Snapdragon Soundなどの技術により、高音質、低消費電力、低遅延、伝送速度を向上。
最盛期当時のクオリティは健在で、現代の最先端技術を取り込んだ懐かしくも新しいイヤホンへと仕上がっています。
MMCX Icon

MMCXリケーブル対応

Qualcomm QCC3071 Icon

Qualcomm QCC3071

ANC Icon

ANC搭載

IEM Driver Icon

IEM規格ドライバー

120H Battery Icon

最大連続使用120時間

LE Audio Icon

次世代Bluetooth規格LEAudio対応

Nakamichi Elite TWS700ANC

高級オーディオブランドが手掛ける極上のサウンド
IEM (In Ear Monitor) 規格のドライバーを採用
有線派の方も安心。ケーブルでもナカミチサウンドを堪能
ノイズキャンセリング・外部音取り込みに対応
Qualcomm高性能チップ「QCC3071」を搭載
次世代のBluetooth規格「LEAudio」対応
約5日間充電不要の1,500mAhバッテリーケース
最大8台までのマルチペアリングが可能
イヤホン本体にタッチセンサーを搭載
ブラック・ブルー・アンモライトのカラーをご用意
高級オーディオブランドが手掛ける
極上のサウンド
ナカミチサウンドは高・中・低音域の高周波数を精密にカバーしたバランスの良い音質が特徴。
その優れた音響技術はレクサスLS400、ブガッティEB110の純正オーディオに採用され、また90年代のCDショップ店では店頭CD視聴機にナカミチ製が使われるなど、当時の耳の
肥えた音楽ファンにとってナカミチサウンドは「いつか手に入れたい憧れの音」へと昇華していきました。
長年にわたりオーディオ製品への情熱と妥協の無い品質にこだわり続けるナカミチ。
どんなジャンルの音楽でも良質な音を届ける「Nakamichi Elite TWS700ANC」をご紹介します!
IEM規格のドライバーを採用
Elite TWS700ANCはアーティストの現場で使用されるIEM(イヤーモニター)級のドライバーを搭載しています。
補聴器や高級インナーイヤホン向けドライバーを製造しているKnowles(ノウルズ)社のBA型ドライバーを採用。中、高音域にキメ細やかく解像度の高い音質を再生します。
低音域には本モデル用にカスタムチューニングされた10mmDDドライバーを採用。地を這うような迫力のある低音域を再現します。
低音、中音、高音域で各ドライバーから得意とする音を響かせますが、決してどこかの音域が主張しすぎないようにバランスを最適化しています。
更にユニットがフルメタルの100%同軸配置なので、「音の方向」をより一層細かく認識できます。
有線派の方も安心。
ケーブルでもナカミチサウンドを堪能
「イヤホンはケーブル派」という方も安心してください。
動画鑑賞やゲームなどの音ズレを一切妥協したくないと思っている方へ、Elite TWS700ANCはMMCXリケーブルで有線イヤホンとして使うこともできます。
またイヤホンが充電切れになってしまってもリケーブルを繋いで使用することも可能です!
スマホやタブレットでもナカミチイヤホンを楽しめるよう、Type-CとLightning端子へのオーディオ変換プラグも ご用意しています。この機会にぜひお試しください!
MMCXリケーブルはもともと付属されていますが、音の変化を楽しみたい方のた めにIEM専門メーカーFlash acousticsがオーダーメイドした、銅線・銀線を編み 込んだリケーブル「Elite Cabel」の支援もご用意しています!
銅線は低音域に厚みを、銀線は中高音域に煌びやかなサウンドを与えます。 MMCXはリケーブルの中で最も多く採用されている規格です。
ナカミチサウンドをベースに様々なリケーブルと組み合わせて自分好みの音を追 求する楽しみ方もできます。
ANC・外音取り込み機能搭載
ナカミチサウンドをより一層楽しんでいただくためにAdaptive ANC(アクティブノイズキャンセリング)を搭載しました。右側のイヤホンのタッチセンサーを1秒ほど長押しすると
ANCのON/OFFが可能となります。外部の雑音をシャットアウトしてナカミチサウンドを思う存分堪能することができます。
さらにイヤホンをつけたままでも外部の音を取り込む「アンビエントモード」も搭載。 公共交通での大事なアナウンスを聞き逃しません。
※外音取り込みは再生中の音楽の音量や周囲の音により聞こえ方は異なります。
次世代Bluetooth規「LE Audio」に対応
従来のBluetoothの規格と違い、新しいコーデック・伝送方式を用いることで高音質と低遅延を実現。データ圧縮をかけているのにも関わらず音を劣化させることなく音楽の再生 数台のイヤホが可能です。また左右それぞれのイヤホンへ音源情報を伝送し、接続の安定性と動画視聴時の遅延を低減するマルチストリームや、スマホから流した音源を一度に複数台のイヤホ ンに飛ばして同時に音楽を共有できるブロードキャストに対応しています。
※LE Audioを利用するためにはLE Audio対応のスマートフォン等の製品を用意する必要があります。
Qualcomm「OCC3071」 搭載
Qualcommの高性能チップ「QCC3071」を搭載。
接続の安定性と低遅延性能が優れており、人が混雑する交差点や朝の通勤ラッシュなど、さまざまな電波が混線する状況化で音楽を流していてもプチプチと音切れを起こすことな く安定した接続を保ちます。さらにQualcomm社が定める接続性・低遅延などの対象項目をクリアしたイヤホンに付与される「Snapdragon Sound」認証を取得しています。
※Snapdragon Soundを利用するためには対応するスマートフォンなどを用意する必要があります。
※Snapdragon Soundを利用するためには対応するスマートフォンなどを用意する必要があります。
約5日間充電不要の
1,500mAhバッテリーケース

最大連統再生120時間

※使用頻度や使用するモードにより変動します。
最大8台までのマルチペアリングが可能
Elite TWS 700ANCは最大8台までの端末を登録することができる「マルチペアリング」に対応しています。 デバイス変更時にペアリングしなおす手間が省けるのでスムーズに親機を切り替えることができます。
スマートフォン

スマートフォン

タブレット

タブレット

スマートウォッチ

スマートウォッチ

パソコン画面 パソコン本体

パソコン

Multi-pairing scenario
タッチセンサーで快適に操作
指先をイヤホンのタッチセンサーをタップや長押しをすることで再生・停止、曲送り、ノイズキャンセリング切替などの操作が可能。
わざわざスマホを取り出す必要はありません!
音量ダウン:
2秒以上長押し後、連続的に音量ダウン(左イヤホンのみ)
音量ダウン:
2秒以上長押し後、連続的に音量ダウン(左イヤホンのみ)
再生・一時停止:
1回タッチ(左右イヤホン可)
曲送り:
2回タッチ(右イヤホンのみ)
曲戻り:
2回タッチ(左イヤホンのみ)
イヤホン操作图
ブルー、ブラック、アンモライトの 3色をご用意
「Nakamichi」創立75周年記念スペシャルに、スケルトン仕様で中の構造が見えるブラックとブルーのほかに、イヤホンではなかなか珍しいカラー「アンモライト」をご用意しま
した。アンモライトはオパールのような複数色の輝きを持った鉱石で、見る角度によって緑や紫や黄色と色味が変化する輝き方が特徴です。
人とは違うカラーを持ってみたい、無難なカラーに飽きてしまった。 そういった方にイヤホン選びの新たな選択肢の1つとしていかがでしょうか。 
【ブラック】
【ブルー】
75周年記念カラー【アンモライト】
YouTuberレビュー

1台で有線と無線が使えて3700万集めたバカ売れイヤホンの最新作!「Nakamichi Elite TWS700ANC」が前作と比べて進化した点やメリット・デメリットを詳しく伝えた い!【レビュー】

【クラファン1000万円突破!】有線・ワイヤレスどちらでも使える音質特化型イヤホン Nakamichi「Elite TWS700ANC」を試す

ナカミチの二刀流最新イヤホン、最大120時間再生可能かつ高性能。e☆イヤホンのはまちゃんと深掘りしてみた。【最新レビュー・クラウドファンディング】「Nakamichi Elite TWS700ANC」

セット内容